2021年2月25日木曜日

☆ピンクシャツデー☆

 大和YMCAデイサービスでもピンクシャツデーの活動を行っています。

ピンクシャツデーとは、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。

詳しくはこちらへ→https://www.yokohamaymca.org/event/pink_shirt_day_2020/


毎年デイサービスで行っている為利用者さんもピンクシャツデーのお話しをすると

あー!あれね♪」と覚えてくれている方が増えてきていました。

2月24日(水)に合わせてピンクのお洋服を着て下さったり、いじめについて考えてくれました。

「私たちの頃をはどうだったかな?」「みんな仲良く出来たらいいのに…」等

悩みながらイラストやメッセージを書いてくれています。



出来上がった作品と一緒にパシャリ📸


ピンクシャツデーの取り組みがもっと広まり
沢山の人が笑顔で過ごせるように今出来る事から始めてみましょう♪

          


大和YMCAデイサービスセンター 齊藤 美香

  

2021年2月24日水曜日

グループホーム ピンクシャツデー

 グループホームでもピンクシャツデーの活動を行いました。

ピンクのシャツを着た少年がいじめられたことに対し、2007年カナダの学生2人から始まったいじめや差別の反対運動です。


こちらを参照ください↓

https://www.yokohamaymca.org/event/pink_shirt_day_2020/


今年は毎月最終水曜にピンクシャツデーを学んできました。

いじめに対して入居者の方たちは、「昔はいじめをした子に対してみんなが注意していた」、「陰湿ないじめはなかった」

インターネットのある時代は便利になった分、目に見えないところで何があるかわからない、その点は昔の方が良かったのかな?と話されていました。


今回のピンクシャツデーの活動で皆さんにどうしたらいじめが減るのか、いじめを受けている人・する人へのメッセージをお願いしました。



ピンクシャツデーの活動を通し、たくさんの人たちが思いやり、尊敬の気持ちを持ち、みんなが笑顔で過ごせる毎日が来るよう祈ります。。。


グループホーム 大沼詩織


👕 ピンクシャツデー 👕




ピンクシャツデー」は、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。

ある日、ピンクのポロシャツを着て登校した少年が「ホモセクシャルだ」といじめられました。それを聞いた先輩2人が50枚のピンクシャツを購入、インターネットで「明日、一緒に学校でピンクのシャツを着よう」と呼びかけました。翌日学校では呼びかけに賛同した数百名の生徒がピンクのシャツや小物を身に着けて登校。学校中がピンク色に染まり、いじめが自然となくなったそうです。

このエピソードはSNS等で世界中に広まり、今では70カ国以上でいじめに反対する活動が行われています。カナダで最初にこの出来事があった日が、2月の最終水曜日でした。それ以降、2月の最終水曜日に私たちもいじめについて考え、いじめられている人と連帯する思いを表す1日としています。今年は2月24日(水)です。

今年は 9月から「まいにちがピンクシャツデー」と取り組んできました。

2月の最終水曜日、
紙芝居を使ってピンクシャツデーのきっかけの話しをしました。

みんな真剣に聞いていました。

最後はみんなでパシャリ!ピンクの輪が広がるといいな💕

「みんな なかよし💕」
これからもみんなとなかよくしていこうね。

ピンクシャツデーのことがもっと知りたい方は、下のURLへ!

(保育士 江守)



2021年2月20日土曜日

グループホーム👹節分の日👹

 今年の節分は124年ぶりに2月2日ということでした。YMCAグループホームでは、豆まきや美味しいご飯を食べたのでご紹介します!!

まずはお昼ご飯の紹介です🍚



恵方巻きがずらり👀
中身は・・・
カニカマ、玉子、桜でんぶ、きゅうり

豚肉、大葉、玉子



ソフト食の方にも恵方巻きを味わっていただきました

恵方巻き、きんぴら、サラダ、みかん

 皆さん「美味しい!」と食べられる一方、「懐かしい」と涙ぐまれる方もいました。
午後には鬼のお面を被ったり、豆まきをしたりして楽しみました♪
今年は「鬼は外!福はうち‼︎」と大きな声で新型コロナウイルスの終息を願いながら行いました。


 これまで通り、スタッフの検温や手洗いうがい、消毒等を行い皆さんの体調管理に努めて参ります。段々と暖かい日も増えてきました。また以前のように日向ぼっこや皆さんで公園に散歩へ出かけていきたいものです。また、保育園の子どもたちとも早く会いたい、と心待ちにしながら過ごしています。

YMCAグループホーム 大沼 詩織

2021年2月18日木曜日

♬ YMCA ゴーゴーゴー おー!! ♬

雨の日など、ときどき リズム遊びをしています。
はじまりと終わりには、
最初と最後には、YMCA ゴーゴーゴー!の掛け声
みんなの大好きな 「YMCA ゴーゴーゴー! おーッ!!」 の かけ声。


キーボードの音楽に合わせて、歩いたり跳んだりハイハイしてみたり…
何度かやっているうちに イントロを聞いただけで ササッと動けるようになってきました。
  ♪ピョンピョンピョーン うさぎ

同じ場所でピョンピョン跳ぶのは、意外と難しい(^^;

   ♪ワニ (ほふく前進ポーズ)
手の力と 足の親指に力を入れると 早く進めます。
赤ちゃんの時に ズリバイやハイハイをたくさんしていた子は、上手です。
  ♪ハイシ ハイシ あゆめよ仔馬
膝をついて歩き、途中からお尻を高くして歩きます。
これも 背筋や手の力がついていると うまく歩けます。
  ♪ コマ コマ まわれ
手を広げて くるくる身体を回します。同じ場所でぐるぐる回るのも 難しいですね。
目が回る~けど、音楽に合わせて止まれるかな。
 ♪ もしもしカメよ カメさんよ
足をつかんで、胸をそらします。慣れてくると 頭が上にあがるように…。
  ♪よっちーよっちー アヒルさん
 股関節が開くようになってくると、しゃがんだまま 歩けるようになります。
 成長発達段階に合わせて、無理せずに…。
  ♪ どんぐりどんぐり こーろころ
  2人組で ♪ くまさん くまさん
  ♪ くまさん くまさん 両手をついて
   ♪まーるくなーれ、まーるくなーれ

他にも いろいろな曲に合わせて、たくさん動き回っています。
音に合わせて 止まったり、早く遅く動いたりすることで、いろんな音を聞き分ける耳や俊敏に反応する力が育ちます。
また、いろいろな動きをすることで、さまざまな部分に刺激をうけて発達を促します。
楽しく遊びながら…いろいろ身体で覚えてもらいたいなーと思います。

リズムあそびを30分くらいすると、ハーハーして…汗かいて…
この日は 暖房を切って、厚い服を1枚脱ぎました!
なかなかいい運動になりました😊

(園長 中野)

 

2021年2月12日金曜日

🍃 緑の野菜を食べてみよう 🍃


給食で食べた野菜の根っこが、とても立派だったので育ててみました。

(野菜の名前は…秘密💛)

これって…なんだろう??


一週間経つと…

こんなに大きく~!




子どもたちの興味が出てきたので…

2種類の葉物野菜で料理することにしました!



 
 

★小松菜は、丸い葉っぱと白い根っこ(白いくつ下)が特徴

小松菜は緑の野菜の王様👑
(栄養いっぱい!)

★ほうれん草は、ギザギザの葉っぱにピンクの根っこ(ピンクのくつ下)が特徴



根っこがピンクだ…!

葉っぱをちぎってみよう!


レッツ・クッキング!🍳

強火で炒めて…

ジューっといい音が✨

おしょうゆをたらすと いい香り


さらに”じゃこ”も入れて…

お皿に盛って、おにぎり弁当の完成✨

肉みそおにぎり 青菜とじゃこの炒め物

もりもり食べます🤤






おいしくておかわり止まらない🎶


触ったり、匂いを嗅いだり…目の前で調理するのを見ると
食べたくなりますね!



育てていた葉っぱは小松菜でした😃


(栄養士 今井)

2021年2月11日木曜日

デイサービス節分👹

 大和YMCAデイサービスセンターでは22日(火)節分イベントを行いました。


昼食メニューがこちら↓↓


★豆ごはん
★イワシの梅しそフライ
  ★里芋の味噌煮
★菜の花のお浸し
★呉汁

呉汁とは…大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理です。また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれているそうです。

「美味しかったー!」と好評でした♪ 

 午後からは音楽療法を行い歌を唄ったり、豆まきをしたり、
介護員による桃太郎の劇も行ったりしました。
途中利用者の皆さんも飛び入り参加し、笑い声が絶えない楽しい時間をなりました♪

桃太郎🍑

🐵🍡


🐶🍡


🐦🍡

猿🐵犬🐶キジ🐦それぞれきび団子をもらい


いざ!鬼退治❕❕
鬼👹と桃太郎🍑カメラ目線頂きました📸笑

  



            途中なぜかお猿さんが鬼の仲間に💦💦


  


桃太郎二刀流✨✨
無事鬼退治出来たのか??笑





最後は桃太郎と鬼と記念撮影📸✨

 

おやつには恵方巻をご用意しました。 

皆様にたくさん福が舞い込んできますように☆彡


大和YMCAデイサービスセンター 齊藤 美香