おやつに「とろろ昆布おにぎり」を食べました!
子どもたちになかなか馴染みのない”とろろ昆布”。
恐る恐る匂いや手触り確認したり、すごく不思議そうに見たり…
でも実は子どもたち、知らないうちに食べていたりします😉
子どもたちの大好きな”みそ汁”に何度も入っていて、
ごくごく飲んでいます😌
実際に 子どもたちの前で入れてみました!
| よく見て~👀 |
| あれ~??消えてる~~!?😲 |
| あ!これかな~! |
おやつの”おにぎりタイム”!!
コロコロして、おにぎりにつけてみます🍙
子どもたちって なんだか葉っぱが苦手な子が
多いですね…
そこでお家でもよく使う、”小松菜”と”ほうれん草”を
子どもたちの前でクッキングしてみました🍳
クッキングの前に…
”小松菜”と”ほうれん草”って??
子どもたちと…👀
| この葉っぱ🍃 な~んだ!? |
| 小松菜とほうれん草 こんな違いが!? |
今年は保育園に大きな鬼がやってきました!!
2月2日~2月3日
2/3は節分の日!
ということで、節分にちなんだごはんを食べました😊
| 豆ごはん、みそ汁、鶏肉の梅照り焼き、大根サラダ、フルーツ |
| お豆 発見✨ |
| ワイルド男女🍗 |
おやつは、恵方巻!
| のりを ”まきす”に置いて… |
| ごはんをひいて… |
| ニンジンさん |
| キュウリさん |
| あ、あれは…! |
| かんぴょう~~~!! |
| そして くるっ くるっ! |
ここからがポイント😉
ぎゅっぎゅっと 巻きます💪
| せ~のっ! |
| ぎゅっ! |
| ぎゅっ!! |
| ぎゅ~~~っ!!! |
| じゃ~~ん✨ |
| 綺麗にできました~! |
| うまうま… |
| 指が立っちゃう👆 |