2020年10月30日金曜日

グループホーム ハッピーハロウィン!!


 数年前は、日本ではあまりなじみがなかったイベントのハロウィンですが、ここ数年で季節行事としてだいぶ定着してきました。現在日本でのハロウィンは子どもたちが仮装を楽しみ、「torick or treat!」と言いながらお菓子をもらうことが主なイベントですが、


本来のハロウィンでは、精霊や魔女から身を守るために仮面などで仮装し魔除けの焚き火を炊いていた、というの始まりがあるようです。


グループホームでは季節の行事を楽しもうと、楽しく仮装をしてみました。

帽子をかぶって・・にっこりパシャリッ📷

角をつけて、口紅塗って・・パシャリッ📷


お昼ごはんは、かぼちゃでできたランタンでお馴染みのジャック・オ・ランタンを乗せてみました(^^)

炊き込みご飯

お味噌汁

ところてんサラダ

野菜の肉巻き

ジャック・オ・ランタン


 入居者の方はジャック・オ・ランタンを見て「なにコレ?」とおっしゃり、

「ハロウィンだからカボチャのつもりです・・」とスタッフが答えると「あぁ~・・」との感想。「よくわかんないけど豪華だからさ、美味しいよ。」と言っていただきました✨


 なかなか入居者の皆さんには馴染みのない行事ですが、雰囲気やお食事を楽しんで頂くことが出来たかなと思いました。これからも様々な行事を取り入れ、毎日を元気に過ごしていただけるよう工夫していきたいと思います。

YMCAグループホーム 大沼 詩織


2020年10月29日木曜日

十三夜

  皆さんは「十三夜」という言葉を聞いたことはありますか?十五夜(中秋の名月)の次にきれいな月が見られる日のことです。十三夜の他に「栗名月」「豆名月」「後の月」とも呼ばれます。

 また、十五夜と十三夜のお月見をしないでどちらか一方しか見ないことを「片見月」と呼びます。片見月は縁起が悪いこととされ、災いが来ると言われています。

   また、旧暦10月10日に十日夜(とおかんや)と言われるものもありますが十五夜と十三夜、十日夜がすべて天候に恵まれていると縁起がいいと言われています。

   

   さて、今年の十三夜は10月29日でした。入居者のみなさんにはおやつでお月見をしていただきました🎑

白玉団子にあんこ、さつま芋を丸めて満月に見立てました



大きなお口で「あーん(^^)」

「美味しいよ」

皆さんに喜んでいただけたようです♫


  これからも食べることの楽しみを一緒に皆さんと作っていきたいと思います!!


YMCAグループホーム 大沼 詩織

2020年10月28日水曜日

ピンクのハートが広がると…

毎月最終水曜日は ピンクシャツデー👕

今月のピンクシャツデーは 28日(水)💛
 

 保育室がピンクでいっぱいになりました。


朝の会で 「うれしいさん かなしいさん」のお話をしました。
悲しい気持ちのときに「だいじょうぶ?」と優しくしてもらえたら

うれしいよね。

優しい気持ちって、どんどん広がっていくんだよ~💛

ひとつのハートが 2つ、4つ、8つ…と どんどん増えていくのを見て、

じーっと お話を聞いていました。



優しい気持ちがどんどん広がって、

みんながいつも「うれしいさん」でいられますように💛


ピンクシャツデー
2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。
これまでは、そのきっかけとなった日が2月の最終日あったことから、その日に向けて私たちもいじめの問題について考えたり、学んだりする機会を持ってきました。
それでもいじめ問題はなかなかなくなることはありません。年に1度考えるだけでは足りないのです。
そのため毎月最終水曜日をピンクシャツデーの活動を行なっていきます。
この活動が広く知れ渡り、いじめ問題がなくなることを願います。

(園長 中野)





 

グループホーム みんなで作業


 ある日のYMCAグループホームでは、スタッフがビニール袋たたみを地道に行っていました。一見、地味なこの作業ですが、意外と量も多く大変な作業です。


 作業を後回しにしていると、いつの間にかビニール袋が足りなくなってしまいます。

 スタッフの作業をじっと見ていた入居者さん、もしよければご一緒にしてみませんか?と入居者の皆さんに頼んでみました。


        

          スタッフが丁寧に降り方を教えていきます。


        

              「ここをこう畳んで」

        

          「こうですか?」     「そうです!」

        

「出来ました!!」


という会話をしながら沢山たたんでいただきました。

 時々、こういったビニール袋畳みや、新聞畳みを、生活リハビリも兼ねて、ご本人のご意向を確認しながら一緒に行っています。

 作業をしながら、入居者の方と会話がはずんだり、意外な側面が見られたりすることもあります。今後も日々の生活の中で楽しみながら生活リハビリを行っていきたいと思います。


YMCAグループホーム 大沼詩織


2020年10月26日月曜日

グループホーム ある日のおやつ


 YMCAグループホームでは、普段は和菓子や洋菓子、ゼリーやプリン等、市販のおやつをご提供することも多いのですが、時折、入居者の方から

「◯◯が食べたいなぁ」「◯◯の気分だー」とリクエストがあります。

そういった時には「では作りますか!」と料理が得意なスタッフが腕をふるいます。


   
         「かぼちゃロールケーキ」に「かぼちゃタルト」


              また、ある日は「どらやき」


        

大きなお口で「いただきます」  「召し上がれ」


美味しかった思いを手紙に書き次回のおやつを楽しみにします


 またある日は「パパダム」と呼ばれる豆を油であげると、なんと倍の大きさに膨らみ、サクサクと軽く、食感のよいパパダムチップスというお菓子になります。



 今後も入居者の方のリクエストに応えながら、おいしいおやつを提供していきたいと思います。

YMCAグループホーム 大沼詩織

2020年10月18日日曜日

グループホーム ミニミニ運動会

 グループホームでは昨年まで、ご家族をお呼びして、皆さんと一緒に運動会のイベントを行っていました。しかし、今年はコロナウイルスの影響で開催できていません。それでも皆さんには楽しく過ごしてもらいたいと思い、「ミニミニ運動会」を開催 することにしました😚

競技は「ボールつかみ」「玉投げ」「おやつ福袋」の3つです。


 ボールつかみでは片手でどのくらいボールを掴めるか対決します。スタッフもなかなかうまく掴むことが出来ません😣指と指の間に挟むとたくさん取れることスタッフが思いつきました。

それを見た入居者の方が真似をして再挑戦!!

思い切り掴んでいきます。

たくさん取れたことに大盛りあがりでした😄


 玉投げでは素早く玉を掴み素早く的に投げるゲームです。男性が有利かと思いきや、女性入居者の方の手の動きが早く周りは圧倒されてしまいました😲

 

 おやつ福袋は、普段食べている市販おやつをスタッフお手製の紙袋に入れて選ぶという単純なゲームです。


しかし、どの袋にどんなおやつがどのくらい入っているのかわからず、皆さん真剣に考えて悩んでいます。



おやつが食べたいスタッフも参加しました。

何を引いても文句なしです!!

結果的には入居者の皆さんとスタッフとで仲良くおやつを食べました。


 何気ない遊びのようなことでも、手や指先を動かしたり、身体を思い切り動かして大笑いすること、何かを真剣に考えること、生活をする中で大切な要素が含まれています。

これからも元気に過ごしていただくために楽しく取り組めるような活動を思案していきます。

YMCAグループホーム 大沼詩織

2020年10月15日木曜日

ソーシャルディスタンス💛

 今にも雨が降り出しそうなお天気で…近くをひとまわり散歩した後に

大和YMCAの駐車場で 遊びました。





子どもたちのにぎやかな声に誘われて、
デイサービスのおじいちゃんとおばあちゃんが 遊びに来てくれました。


                  タッチ💓

                   タッチ💓


またね~💓

コロナ禍で、なかなか 直接タッチしたりできないけれど、
これならOK😊

(園長 中野)



2020年10月9日金曜日

YMCA記念日 ごはん

 横浜YMCAのお誕生日のお祝いごはんを食べました。

YMCAがロンドンで誕生してから40年後の1884(明治17)年10月18日、
横浜海岸教会の青年たちが中心となって横浜YMCAが誕生しました。

https://www.yokohamaymca.org/about/history/

というわけで、横浜YMCAは 今年136歳です。

   🎀 ハッピーバースデー 🎀



魚のまわりについてるコーンフレークをポリポリ…

ごはん チキンスープ 
フィッシュフライ風 ポテト りんご



おやつは、キャロットケーキ 


ちょっとずつ 味わって食べる♪

(園長 中野)


2020年10月7日水曜日

みんなでお散歩

秋の涼しい風がふいて 気持ちいい~🌞

みんなで やまと公園まで行きました。
今年度は、コロナ禍と夏の暑さもあり、たくさん歩くお散歩は久しぶり。

            ロマンスカーにむかって「ばいばーい!」

小田急線が目の前を通るので、楽しい😊 

        

いろんな色の落ち葉がたくさん!






たくさん歩いて、公園の中を走り回って まっくろけ。
また行こうね~!

(園長 中野)