前回の泡遊びが盛り上がったので、また泡遊びをやりました🫧
前回は少し水が多く、最後は泡が消えてしまったので(それも面白いポイントですが・・)今回は水の量を抑えて 泡を固めに作ってみました🎶
もくもく~ |
水を減らすと、泡が固くなって遊びやすくなりました!
たくさん泡を作って自分のバケツに集めていましたよ✨
そして今回は、お部屋の中での活動!
時間を気にせず思いっきりやってみよう、とお部屋での活動にしてみました😊
好きなものは たくさん集めたくなる子どもたち。
「もっとちょうだ~い!」「ここにも入れて~」と言われれば・・
「はいはい・・」とスポンジをくしゅくしゅさせて泡を作ります。
見立て遊びができるかな?と色をつけたり、
おままごとのお皿やアイスカップを用意したりしてみました。
子どもたちは『スポンジ・泡』で『お掃除』を連想させていました!
何をするにも保護者の方と一緒に過ごす乳児さんだからこそ、日常生活に近い出来事を真似て遊びを発展させるんだな!と気づきをもらいました!
また泡遊びをするときは、思いっきりお掃除していこうかな!と思っています🎶
(保育士 岩﨑)