2024年5月31日金曜日

ピンクシャツデー👚

ピンクシャツ👚デーのご報告

ピンクシャツデーとは?

2007年にカナダの学生2人から始まった いじめ反対運動です。

その運動が始まった日が 2月の最終水曜日であったことから、

その日に私たちも いじめ問題について考えたり、

学んだりする機会をもっています。


今回のお話は『トゲトゲくん はね、』です。
この絵本は普段から 保育園でもよく読む絵本です✨

トゲトゲさん→嫌なこと 悲しいこと
ふわふわさん→嬉しいこと 優しいこと に
保育園では言い換えて お話をしています。

「こんなこと言われたら どう思う?」(保育者)
「トゲトゲさん!!」(こども)

「ふわふわさんの方がいいよね?」(こども)

お話し中に子どもたちから たくさんの言葉が聞こえてきました。
トゲトゲさんを ふわふわさんに変えて みんなと仲良く過ごしたいですね😊


2月にもYMCA全体で 大きな催しも開催しています!

ピンクシャツデーについて詳しく知りたい方はこちらから!

https://www.yokohamaymca.org/event/pink_shirt_day/

(保育士 江守)

2024年5月30日木曜日

お豆パーティーへ、ようこそ🤗

 5月には、おいしいお豆がた~くさん!

子どもたちと、色々なお豆を楽しみました😊


まずは、スナップエンドウ・さやえんどう!

収穫から、食べるまで😋

ちょっと持っててねぇ~

チョッキン!✄


My豆を持って…

お豆観察👀 どうなってるかなぁ?


茹でたてのお豆をいただきま~~す!


お次は、そら豆!

さやから出して、お豆発見!

中から お豆が!!😲

お豆をとってね~✊

赤ちゃんのお豆も あるよ~!

「おやさいに なってきたね~😊」と素敵な言葉が😳

お豆が いっぱいになりました~👏

そら豆くんのベッドって食べられるって、知ってた?🤨
絵本で有名な、そら豆くんのふわふわベッド…
お豆と一緒に、実食です!

…?

…???

ルンルン🎶

不思議な味の、そら豆のベッドでした…!

「とろとろ~~!」

「そらまめのベッド、たべたい~~🥺」

「…??😕」

子どもたち 色々な反応でした😌


ぜひ気になる方は、お試しください!

さやの白い部分にお塩をふりかけ、

トースターまたは、180℃オーブンで5~10分です🎵

スプーンでこそぎ取って、召し上がれ👐


6月にもおいしいお豆が 出てくるかな~?

楽しみだね😊


(栄養士 今井)

2024年5月28日火曜日

布遊びをしました!

 雨の日・・

今日はお外に出られない・・

お部屋の中でたくさん遊ぼう!

ということで、子どもたちと布遊びを楽しみました☺

大きな布を広げて動かすと、興味を持った子たちが集まってきました✨

バサバサ~


大人と一緒に布を持ったり、布の下に潜り込んだり、そばで様子をじっと見ていたり・・それぞれのペースで楽しんでいました☺

いないいない・・ばぁ~
最後は 布に乗って電車ごっこ🚃


お部屋の中だけど、汗びっしょりになって遊びました🌸


(保育士 岩﨑)

2024年5月20日月曜日

🌸地域活動のご紹介🌸

 子育て中の親子のみなさん、「たんぽぽ」に遊びに来ませんか?

第3木曜日の10時30分から11時30分まで、

深見北コミュニティーセンターで親子で楽しめるような遊びを用意して待っています☺

過去には製作をしたり、体を動かしたりして遊びました🌸

写真で様子をお伝えします。

コミセン夏祭りに向けてうちわを作りました✨

あおむしの製作をしました🐞コミセン内にかわいく飾ってあります🥰

絵本の読み聞かせをしています☺

この他にもいろいろな活動をしています☺
また、子育てについてもご気軽にご相談ください。

ぜひ、遊びに来てください☺

詳細は下記のURLをご覧ください。

大和市コミュニティーセンター深見北会館

たんぽぽ掲示板

2024年5月2日木曜日

もうすぐ「こどもの日🎏」

 もうすぐ子どもの日ですね🎏

保育園でも散歩先でこいのぼりを探したり、製作をしたり、歌を歌ったりしてきました☺

1階ロビーにも大きいこいのぼりが飾られていたので、みんなで写真を撮ってきました✨


お昼ご飯も こいのぼりごはん🎏✨










みんな喜んで食べました!🍚

(保育士 岩﨑)