「ピンクシャツデー」は、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。今では70カ国以上でいじめに反対する活動が行われています。カナダで最初にこの出来事があった2月の最終水曜日、YMCAでもピンクシャツデーとして私たちもいじめについて考え、いじめられている人と連帯する思いを表す1日としています。
大和YMCAグループホームでも2月23日に入居の皆様、ワーカーの皆さんとピンクシャツデーの活動に取り組みました。いじめのない社会になるよう思いを馳せながらピンク色に塗った文字を抱いて「いじめダメ」「いじめ NO」をアピールしました。
3階利用者の皆さん
メッセージ作りの作業中、「いじめがなくなるといいね~。」と言いながら作成に取り組む入居者様の姿が印象的でした。
コロナ禍でもあり、なかなか外の世界に触れられない皆様ですが、こうした活動を通してこれからの私たちの未来がいじめのない公正で平和な社会になるよう、大和YMCAグループホームからこれからも発進していきたいと思います。
大和YMCAグループホーム
佐々木 美智