11月10日は収穫感謝礼拝を行いました。
いつもと違った雰囲気に子どもたちはドキドキ…。
なにが始まるのか期待の目で見ていました💕
~収穫感謝礼拝とは~
収穫をくださった神さまに感謝をするのが収穫感謝の意味です。
そして、いのちを与えられて生かされることを
感謝をする機会でもあります。
たくさんの野菜・果物 登場~! |
まずは 礼拝…。
じっとお話を聞きます。
「みんながいつもおいしいねって食べている給食の食べ物はどこからきたのかな?
給食になる前は、お魚は海で。野菜は畑で。それぞれ元気にすくすく育っていたんだよ!」
飛び出る海や畑のしかけ(下の写真)には歓声が…😏
うわぁ~~!! |
お祈りも上手✨ |
お待ちかねの お野菜触れ合いタイム🕐
興味津々👀
いい笑顔!😊
ちょっとびっくりする子も((笑))
どっこいっしょ~!力持ちです😁
お次は えのき割き体験!
えのきは ”炊き込みごはん”に入ります。
真剣…😐 |
🤨 |
炊飯器のスイッチをON!
お散歩から帰ってきたら 炊けてるかな…💖
ポチ~~! |
「ただいま~~!」と大きな声で帰園!
お散歩から帰ってくると…
ホカホカのごはんが✨
がんばれ~~!! |
さらに いんげんとひじきを入れて…
![]() |
できあがり~~! |
お待ちかねの”おにぎり作り”!
上手にできるかな~?
まずは 作り方を見ます👀 |
必死に ”ぎゅっぎゅっ” |
ぼくも 作ります😳 |
おいしくできたかな? |
かわいいおにぎり たっくさん✨ |
できたよ! |
そしてお昼ご飯の時間です。
大きな声で