2018年6月30日土曜日

大和YMCAグループホーム 楽しく歌おうの会

大和YMCAグループホーム
6月24日(日)、昨年よりボランティアに来てくださっている「楽しく歌おうの会」の皆さんが訪問してくださいました。デイサービスルームにて、入居者皆さんと童謡を歌って、とても楽しい時間を過ごしました。あっという間の一時間でした。次回の開催を楽しみにしています。


大和YMCAグループホーム
赤木 真紀子

2018年6月23日土曜日

市場カフェについてご報告。

今回は、6月15日(金)に行われました2018年度第1回認知症カフェの様子についてご紹介させて頂きます。


深見大和地域包括支援センターでは認知症カフェを『市場カフェ』として実施しております。
市場カフェのコンセプトは
①「食」を通じて地域の誰もが気軽にYMCAに集える場を地域とともに作る。
②認知症や障がい者、子育て中の方等ご本人とご家族を中心に、専門職・ボランティア・地域の皆さんが“参加”し一人ひとりにあった楽しみを見つけることが出来るような場を作る。
③認知症の方がそれぞれにあった活躍の場を作る。
という3つになります。
地域に開かれた場所になること、認知症の方だけではなく地域の誰もが集える場所となるようなカフェを目指し、このようなコンセプトになりました。

内容としては、販売とカフェを行いました。

今回は季節柄雨を想定しておりましたが、当日雨が降る中の開催となりました。


販売ブースは1階のフロアを利用し、三陸物産のわかめや昆布、しいたけ煎餅等山の幸の他サイダーの販売をしました。


また、障がい者施設『麦の香』さんのパンの販売も合わせて行っていただきました。


さらに、近隣のグループホーム・小規模多機能施設『ヴィラ愛成』さんで作ってくださったサーターアンダギーと、藍染の袋や髪飾り等の販売を行いました。




カフェブースは2階で、昭和30年代をイメージした『おもいで喫茶』として、お茶とお茶請けに駄菓子をご用意しました。


周りや机の上には、懐かしい写真やポスター、羽子板やコマなどのおもちゃを飾りました。



1時間という短い時間ではありましたが、販売ブースでは麦の香のパンとヴィラ愛成のおかしは完売しました。
また、カフェブースはとても賑わい「昔の写真が見れて良かったわ」「色々な話ができたわ」と、喜んでくださいました。
最終的に外部からは34名の方が来てくださいました。

1時間の市場カフェの後は、参加してくださったボランティアの方々と反省会兼お茶会を行いました。

昨年度のカフェの反省を活かし、色々改善して実施致しました。
認知症の当事者の方に販売やカフェの手伝いをしていただいたり、地域の方が大勢集って下さったりして、ボランティアの方々に支えられていることを実感しました。
次回は8月からまた準備会を経てカフェ当日に向けて動いていく予定です。

その時にはまた、今回集まってくださった方々だけでなく、新しい仲間も増えているように頑張りたいと思います。

深見大和地域包括支援センター 新倉

2018年度第1回介護者教室についてご報告。

今回は、介護者教室についてご紹介致します。


平成30年6月13日水曜日の午後、2018年度第1回介護者教室が行われました。
大和市内の各地域包括支援センターでは毎年介護者教室を開いています。
この介護者教室は、在宅で介護をされている家族の方々を対象として、介護方法や介護予防、介護者の健康に関する知識や技術の習得を図るためのものです。
今年度の深見大和地域包括支援センターでは全6回を予定しており、第1回と第2回を介護方法についてをテーマとして行います。

第1回目の今回は、介護方法の中でも『移動と移乗、衣類の着脱』をテーマに、講師を福祉人材育成研究所M&Lの山田啓介先生にお願い致しました。
まずは、介護は体を動かすもので運動をするのと同じと考え、しっかり介護をする側も準備運動をしておくことが腰痛予防に大事、という話をしてくださいました。


簡単に体を動かしてから、体を使うコツを分かりやすく、実際の動作を実演しながら説明してくださいました。
階段やベッド、車椅子を使いながら実際に一緒にやってみる、ということもしました。






今回参加されたのは8名。参加された方は実際にご家族を介護されている方も、今後のためにと来られた方もいましたが、皆さんとても真剣に話を聞いていました。
実際に今自分が困っていることについても質問され、アドバイスを貰うということもしていました。

次回は7月18日(水)13:30~15:30です。介護方法の『食事の介助、排泄のお手伝い』をテーマに行います。
なかなか介護方法について専門の方にお話を聞く機会、また実際に実践してみる機会というのは多くありません。
興味のある方は是非ご参加頂ければと思います。

                     深見大和地域包括支援センター 新倉

2018年6月7日木曜日

大和YMCAデイサービス・紫陽花作成

大和を含む、関東地方でも梅雨入りしましたが、
大和YMCAデイサービスでは紫陽花を作成致しました。

雨や湿気で、気分も下がってしまいがちな季節となりましたが、デイサービスでは変わらず楽しく過ごしていただけるよう
今月は折り紙や画用紙で紫陽花を利用者と一緒に作って掲示しました。






「覚えられなーい」「わかんないよ」と言われたり、黙々と折る方など様々でしたが、
ひとつひとつ丁寧に折り上げ、最後には「出来た―!」と笑顔を見せていただきながら、
皆さま一生懸命頑張ってくれました。

綺麗な紫陽花の完成です。




切り花のアナベルや百合の花も飾って気分はうきうきです。
本物の紫陽花、百合の花も利用者の方からいただいています。







大和YMCAデイサービスでは、これから気温も上り暑くなってきますが、楽しく活動をしながら、利用者の皆さまの
安全管理を行っていきます。

これからも地域に愛される大和YMCAデイサービスを目指して日々、利用者の皆さまに
寄りそい活動を展開してまいります。


大和YMCAデイサービス 齊藤

大和YMCAデイサービス・昼食のお知らせ


大和YMCAデイサービスでは利用者の皆様から食事のリクエストを伺い、
今回はリクエストのに多かったオムライスを提供することができました。
当日はケチャップで名前を書かせて頂き
にっこり笑顔で写真撮影を行いました。



「美味しいね」「たまにはいいね」等ニコニコ笑顔で皆様完食されていました。
利用者の皆さまは、オムライスを普段召し上がる機会が少ないようで大変、喜んで食べていただきました。

現在、大和YMCAデイサービスでは昼食のお肉、お魚とメインの食材を皆様に選択して頂いています。

その他イベント食なども行っています、今後も利用者の皆さまからのリクエストなど聞き提供できるよう
工夫を行っていきます。

大和YMCAデイサービス 齊藤

大和YMCAデイサービス・園芸始めました!!

大和YMCAデイサービスでは、ご利用者様の皆さまと一緒に何か育てられないかと考え
園芸を始めました。

 
まず初めは、育てやすいトマト、あさがおから始めようと決め早速準備を始めた所
介護員の家にある朝顔の種を戴き、「家にある、使わない物でよければ貰って」と
ご利用者様からプランターや肥料を頂戴し、その他必要な苗や土など準備して
早速利用者様と一緒に種まき、苗植えを行いました。



皆様色々な知識をお持ちの為、
「何も知らないのね」と叱られながら(笑)

「土いじりはいいね」「昔を思い出す」など皆さんワイワイしながらの作業を行いました









事務所担当の方からは夕顔を頂戴しています。
お天気が良い日は利用者と一緒に水やりを行なったり、様子を見たりなどしています。
これからの植物の成長が大変楽しみになります。


これからも大和YMCAデイサービスでは、利用者の皆さまが主体となる活動を共に
考え、実施していきたい思います。

ご助言、ご協力いただいた皆様大変感謝いたします。
大和YMCAデイサービス 齊藤

認知症サポーター養成講座についてご報告

 今日は、認知症サポーター養成講座についてご紹介させて頂きたいと思います。


6月1日金曜日の14:00から、大和YMCAライフサポートセンターにて認知症サポーター養成講座が開催されました。
認知症サポーターとは、認知症サポーター養成講座を受け認知症を正しく理解してもらった方で、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする方のことです。
認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、なにかを特別にやるではなく、自分のできる範囲の活動をします。

認知症サポーターの養成講座は、大和YMCAでも大和市からの委託事業として定期的に開催しています。


今回の講座には14名の方に参加いただきました。
まずは教材と資料を使いながら講義を行いました。
その後事例を使い、実際に本人や家族の立場になって演じていただく、ということを行いました。
また、包括の職員で認知症症状の対応事例として寸劇を行いました。
最後は、参加された皆様に学んだことについて一言話しをしてもらう時間を設けました。


皆さん、「忘れていくことに対し、ご本人が一番苦しいことが分かった」「認知症に関係なく、困っている人がいたら声をかけたい」等短い時間の中で色々感じ取ってくださったようでした。

会社でもやってほしい、というご要望もいただきました。
今後も認知症サポーターとして活動したい、学びたいという方が増えるように啓発活動等も行っていきたいと思っています。

深見大和地域包括支援センター 新倉