2025年11月17日月曜日

平和の木作り

 YMCAは毎年11月を「平和月間」として、平和について考えるためのさまざまな活動を行っています。 各拠点でそれぞれ手作りの「平和の木」を作っています。

大和YMCAグループホームでは以前の木を元にリニューアルして作成しています。

紅葉をイメージして一枚づつ丁寧に貼り付けています。

バランス良く貼り付ける作業は脳トレになります。

のりを付けて貼り付ける作業は指先の訓練になります。

立体感のある木になってきました。

これから平和のハトにメッセージを記入しいっぱい飛ばす予定です。
(大和YMCAグループホーム)

お買い物

 11月にしてはとても暖かいある日近くのスーパーに買物に行きました。

皆さまサスガ主婦!産地や値段を見ながら「卵が高い」「季節の物を食べると栄養がある」と買物を楽しまれていました。

施設の外に出るだけでも心がワクワク!
でも、ちょっと緊張気味…。
施設長同伴で心強いです!
Tさんは 最後まで緊張気味でした。また出かけましょうね!      

(大和YMCAグループホーム)

2025年11月10日月曜日

ハロウィンの飾り作り

日本でもお馴染みになっている10月の行事「ハロウィン」は、ご高齢であるグループホームの利用者の皆様にとってはあまりピンとこない行事のようですが、秋のイベントとして楽しんでいただけるよう、4階の皆様に飾り作りにチャレンジしていただきました。



皆さんそれぞれ個性的な絵心をお持ちで、
ユニークなおばけたちが出来上がりました。


今年はさらに新たな試みで、日頃からカラフルな
絵を描いてくださるKさんの絵を利用して
チョキチョキ、ペタペタ…。 


さて何ができるしょうか?


いい感じに進行中!

裏側からセロファンを貼って素敵な
ステンドグラスが完成です!

4階玄関ドアの横のガラスに張り付けて
夜間は光に照らされていい感じです!

掲示板にはおばけたちが踊っています。
 
テーブルの鉢にも手作りのカボチャおばけを
飾ってみました。皆いい顔しています。

利用者さまもいい笑顔!
楽しいハロウィンナイトでした!  

(大和YMCAグループホーム)

2025年11月1日土曜日

秋の製作🎃

 お散歩に出かけると町のあちらこちらでハロウィンの飾りをみかけます🎃!!

保育園でもかわいいモンスターを作ってみました😊

(0,1歳児)

お散歩で拾ったどんぐりに 絵の具を付けて箱の中で転がしてみました。

どんぐりコロコロも 歌いましたよ♪



おめめ👀とお口もぺたり🌟

かわいい!!

(2歳児)

好きなパーツを選んで のりで貼りました!

みんな真剣です😊



このあと紐を通して素敵なバックにします!
それぞれ個性が表れていてとてもかわいいです。
(保育士 江守)

2025年10月31日金曜日

10月誕生日会

 毎月実施している誕生日会。今月26日の日曜日に3人の方のお祝いをしました。

今回もエプロンシスターズの皆さんが大活躍。

エプロンシスターズの皆さんは
おかし作りがとっても大好きです。
 
ちょうどハロウィンのでもあり、
かぼちゃのクッキーを飾りました。

盛り盛りのハロウィンケーキができました。

今月のバースデーの主役の皆さんです。

昭和7年生まれです。これからもお元気で!

恒例のメッセージカードをお渡しいたしました。

なんと!大正15年生まれです。

まだまだお元気で、どうぞ長生きしてくださいね!

昭和18年生まれです。まだまだお若いです!

グループホームのベランダで咲いた花のミニブーケをプレゼント。 


皆で手作りケーキを美味しくいただきました。






ミニブーケの花はピンクと白の
「千日紅(センニチコウ)」です。
花言葉は「不死」「不朽」「色褪せぬ恋」「変わらぬ愛」だそうです。
素敵な花言葉ですね!

来月はクリスマスパーティーの予定です。

(大和YMCAグループホーム)

2025年10月20日月曜日

日曜日のお楽しみ

 大和YMCAグループホームに地域のボランティア団体に来館いただき楽しい時間を過ごしています。今回は「るんるん玉すだれ」の皆様に来ていただき簾を使った芸を披露していただきました。


簾で蝶々や魚、ゾウなどを次々と作り出し大きな拍手が響きました。








簾を持たせていただきました。




ボランティアの皆様との楽しい時間となりました。大和YMCAグループホームでは近隣のボランティア様を歓迎しています。一芸を楽しく披露していただける方を募集中です。

(大和YMCAグループホーム)