大和YMCAのグループホームでは、4階の日当たりの良いベランダで、野菜作りにチャレンジしています。その中でピーマンとなすは今までも何回か収穫が行われていましたが、最近ようやくシカクマメを収穫することができました。
シカクマメ料理を作ってくれたスタッフと。おいしくできたかな?
横浜YMCA~心をむすび 思いをつなぐ~
大和YMCAのグループホームでは、4階の日当たりの良いベランダで、野菜作りにチャレンジしています。その中でピーマンとなすは今までも何回か収穫が行われていましたが、最近ようやくシカクマメを収穫することができました。
シカクマメ料理を作ってくれたスタッフと。おいしくできたかな?
グループホームでは9月のイベントとして『9月敬老・誕生日会』を行いました。
丁度9月14日に101歳を迎えられたTさんの誕生日を盛大にお祝いいたしました。Tさんは大正13年生まれでこのグループホームで最高齢の方です。この日は浴衣に着替えられ、とても嬉しそうでした。
手作りのお祝いの 色紙に大変感激されていました。
誕生会と敬老会を盛り上げるために手作りケーキづくりを行いました。利用者様にも手つだっていただき、秋らしい『栗モンブランケーキ』をつくりました。
大和YMCAグループホームでは利用者様の運動不足解消にゲームや体操を行っています。9月の午後、スタッフによる「簡単脳トレ体操」をしました。
美しくなる為の「顔体操」
9月24日暑くなく寒くもない秋らしい空気を感じる為にベランダに出てみました。
9月15日は『敬老の日』
敬老の日とは?
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し 長寿を祝う日です。
いつも暖かな目で子どもたちを 見守って下さる
おじいちゃん・おばあちゃんに「これからも元気で長生きしてね」と 伝えに
併設されているデイサービス(昼)とグループホーム(夕方)に 遊びに行きました!!
(当日は保育園はお休みなので 12日に実施)
グループホーム4階の皆さんは、この夏、夏らしさを施設内で楽しめるように「ひまわりプロジェクト」実施いたしました。
最初はベランダで数株ひまわり栽培を試みましたが、照り付ける日差しやある日の暴風雨に負けてしまい、小さい花がたった一つ咲いただけでした。その貴重な一輪をテーブルに飾り、ささやかながら数日鑑賞して楽しみました。
生活の中に花があると皆さん表情がほっこりと優しくなりますね。
さらに、手作りヒマワリを作成してみました。
クラフト作業が得意な方々が大活躍!