2025年10月31日金曜日

10月誕生日会

 毎月実施している誕生日会。今月26日の日曜日に3人の方のお祝いをしました。

今回もエプロンシスターズの皆さんが大活躍。

エプロンシスターズの皆さんは
おかし作りがとっても大好きです。
 
ちょうどハロウィンのでもあり、
かぼちゃのクッキーを飾りました。

盛り盛りのハロウィンケーキができました。

今月のバースデーの主役の皆さんです。

昭和7年生まれです。これからもお元気で!

恒例のメッセージカードをお渡しいたしました。

なんと!大正15年生まれです。

まだまだお元気で、どうぞ長生きしてくださいね!

昭和18年生まれです。まだまだお若いです!

グループホームのベランダで咲いた花のミニブーケをプレゼント。 


皆で手作りケーキを美味しくいただきました。






ミニブーケの花はピンクと白の
「千日紅(センニチコウ)」です。
花言葉は「不死」「不朽」「色褪せぬ恋」「変わらぬ愛」だそうです。
素敵な花言葉ですね!

来月はクリスマスパーティーの予定です。

(大和YMCAグループホーム)

2025年10月20日月曜日

日曜日のお楽しみ

 大和YMCAグループホームに地域のボランティア団体に来館いただき楽しい時間を過ごしています。今回は「るんるん玉すだれ」の皆様に来ていただき簾を使った芸を披露していただきました。


簾で蝶々や魚、ゾウなどを次々と作り出し大きな拍手が響きました。








簾を持たせていただきました。




ボランティアの皆様との楽しい時間となりました。大和YMCAグループホームでは近隣のボランティア様を歓迎しています。一芸を楽しく披露していただける方を募集中です。

(大和YMCAグループホーム)

2025年10月18日土曜日

ベランダのシカクマメ収穫

 大和YMCAのグループホームでは、4階の日当たりの良いベランダで、野菜作りにチャレンジしています。その中でピーマンとなすは今までも何回か収穫が行われていましたが、最近ようやくシカクマメを収穫することができました。


シカクマメの花は爽やかなうす紫色です。 

 しばらくしてシカクマメが食べごろになりました!

今年は酷暑だったせいか、なかなか花もつかず、これからちゃんと実がなるのかな?と心配していましたが少し暑さが落ち着きかけた頃にようやく食べごろサイズまで成長してくれました。
ハサミでプチン!この瞬間が何とも言えません!

この日はナスやピーマンも少し収穫しました。

こんなに収穫出来ました!

思わず笑顔がこぼれます!

採れたてのシカクマメをどのように料理してくれるのでしょうか。楽しみです!

スタッフが細かく切ってナスやキュウリと一緒に塩昆布あえにしてくれました。


本日のお昼ごはんは、1品多いスペシャルメニューになりました!バランスもよく、彩りもきれいです!

シカクマメ料理を作ってくれたスタッフと。おいしくできたかな? 

ある時はコンソメ野菜スープにも登場したことも!

その日もおいしくいただきました。

見て、育てて、食べて楽しめるベランダ菜園は利用者の皆さんにとっても生活の中のささやかな楽しみになっています。これからも新たな野菜の栽培にチャレンジしたいと思います!

                              大和YMCAグループホーム  


2025年10月3日金曜日

9月敬老・誕生日会

 グループホームでは9月のイベントとして『9月敬老・誕生日会』を行いました。

丁度9月14日に101歳を迎えられたTさんの誕生日を盛大にお祝いいたしました。Tさんは大正13年生まれでこのグループホームで最高齢の方です。この日は浴衣に着替えられ、とても嬉しそうでした。

  

             

             

             

  手作りのお祝いの 色紙に大変感激されていました。   

       

          

誕生会と敬老会を盛り上げるために手作りケーキづくりを行いました。利用者様にも手つだっていただき、秋らしい『栗モンブランケーキ』をつくりました。


 

サツマイモで生地を作り、たくさんの甘クリがいっぱい飾られ皆さん嬉しそうに召し上がっていました。101歳になったTさんもおいしそうにいただいています。


   
 

4階のベランダで栽培された花で作ったフラワーアレンジも受け取り嬉しそうでした。
どうぞこれからもますますお元気でお過ごしください。
(大和YMCAグループホーム)