2019年11月25日月曜日

介護予防サポーター講座が始まりました

11月20日水曜日の午後、介護予防サポーター講座の第1回目講義が行われました。
各地域包括支援センターで毎年1回開催されているもので、介護予防や認知症について正しい知識を学んで頂き、自分自身の健康づくりや地域の介護予防活動推進のきっかけとしてもらうものです。一人でも多くの方に介護予防サポーター講座を受けて頂き、安心して暮らせる「やまと」の街づくりをして頂きたい、という思いで行われています。

講座は全6回。
第1回目の今回は、前半の約1時間、関水整形外科クリニック院長の関水正之先生に「心とからだの老化を防ぐ健康づくり」という題でご講義頂きました。一般の方にもわかりやすい言葉で、骨粗鬆症の予防方法や効果的な食事の摂り方などについてお話をしてくださいました。
後半の約1時間は大和市役所高齢福祉課いきいき推進担当の飯田保健師に「いきいき健康に!大和市の介護予防」についてご講義頂きました。現在の大和市の状況について、表を用いて比較を見たり、認知症施策についてお話いただきました。

参加された方からは、「普段聞けない質問ができた」という感想をいただきました。


講座の全6回中、2回目と3回目はそれぞれ専門分野の先生をお呼びしての講義、後半の3回は地域包括支援センターの職員が認知症についてや地域を知るための講座等を行う予定です。今回の講座の申し込み自体はもう終了してしまっておりますが、興味のある方は是非来年度にご参加頂ければと思います。

                     深見大和地域包括支援センター 角和